ニュース

松本伊代は老人性骨粗鬆症「閉経後の自覚が足りない」腰椎圧迫骨折

松本伊代は老人性骨粗鬆症「閉経後の自覚が足りない」腰椎圧迫骨折 ニュース

タレント松本伊代(57)が、バラエティー番組「オオカミ少年」の収録で11月24日(木)、落とし穴に落下し、腰椎の圧迫骨折ったことがわかりました。

150cmの落下で骨折することはありえるのでしょうか。SNS上では「骨粗鬆症のため骨折したのでは?」とささやかれています。

松本伊代(まつもと いよ)さんが骨粗しょう症とみられる理由などについてまとめていきます。

松原千明の死因は老人性鬱で自殺?「孫を抱っこしたかった」

松本伊代は2021年7月も背骨を圧迫骨折

松本伊代は2021年7月も背骨を圧迫骨折していたと徹子の部屋で告白

松本伊代は2021年7月も背骨を圧迫骨折していたと徹子の部屋で告白

松本伊代さんは、2022年5月にゲストとして出演したトーク番組「徹子の部屋」で、2021年7月に背骨を圧迫骨折したことを明かしています。

司会の黒柳徹子さんから「骨折なさったって、どんなわけで」と聞かれると、「おうちで先生もいらしたんですけど、ヨガというかストレッチみたいなのをやってまして。それでポーズが無理なポーズ。で、グイっていう感じになっちゃって」と説明しました。

整形外科に行ったところ、胸椎の圧迫骨折と診断された。ヒロミは入院を勧めたというものの、コロナ下で病院も見つからず、「結局家で1カ月ぐらい安静にということで。ずっと寝てました」と明かしています。

松本伊代は2021年7月も胸椎を圧迫骨折していた

松本伊代は2021年7月も胸椎を圧迫骨折していた

胸椎周りの筋肉をほぐすヨガの「針の糸通しのポーズ」で松本伊代は損傷した?

胸椎周りの筋肉をほぐすヨガの「針の糸通しのポーズ」で松本伊代は損傷した?

ヨガのポーズには、胸椎周りの筋肉をほぐすヨガの「針の糸通しのポーズ」があります。松本伊代さんはこのポーズで去年の5月に、胸椎を損傷したものとみられます。

ひより
ひより

当時はヨガの先生に側で指導されながらヨガポーズをしたにも関わらず、伊代さんは圧迫骨折したのですね。これは痛そう。

今回、松本伊代さんが圧迫骨折したのは腰椎ですので、以前に骨折した胸椎より下の、腰の部分になります。

松本伊代さんの夫のヒロミさんは、雑誌インタビューで当時を振り返り「1ヶ月は要安静だったが、結局は普通に動けるようになるまで3か月くらいは(妻である松本伊代さんの)介護をした」と話しています。

松本伊代の骨折原因「老人性骨粗鬆症が進行」

松本伊代の骨折原因「老人性骨粗しょう症が進行」骨折する前日とみられる近影

松本伊代の骨折原因「老人性骨粗しょう症が進行」骨折する前日とみられる近影

松本伊代さんは、2021年7月に背骨を圧迫骨折してから約6週間後には、芸能活動を復帰しています。

主治医からは「少しずつ動いていった方が良い」と言われたことを復帰の際にインスタグラムで報告しています。

そして、徐々に通常の芸能活動に戻っていったようです。

圧迫骨折をした為か、松本伊代さんは2021年10月20日に「世界骨粗鬆症(こつそしょうしょう)デー」にちなみ、骨粗鬆症の予防や検査を啓発するプロジェクトのPRイベントに出演

骨粗鬆症のシグナルの1つとして、2cm以上の身長低下がいわれているとして、松本伊代さんは、イベントの中で身長測定をしていました。

その結果、松本伊代さんの身長はマイナスどころかプラスの結果となり、身長が0.5cm伸びていました。

その時、松本伊代さんは「(骨粗鬆症は)他人事じゃないと思ったので、ビタミンDを取ると良いと主治医の先生に聞いたので、シイタケとかキノコ類を多めに取るようにしたり」と話しています。

ひより
ひより

松本伊代さんは、自分が骨粗しょう症とは言っていませんが「他人事ではない」と骨粗しょう症であってもおかしくないような言い方をしていますね。松本伊代さんが、骨粗鬆症である可能性も否定できません。

とすこ
とすこ

そもそも骨粗鬆症は、どのように正確に診断するのかな?

骨密度は検査室でDXAと呼ばれる機器を用いて2か所測定します。測定自体にかかる時間はどちらの部位も30秒ほどです。計測した骨密度が若年成人平均の70%以下の場合、骨粗鬆症と診断されるようです。保険診療の3割負担の方場合、1,350円程度で検査することができます。(高山整形外科サイト参照

ひより
ひより

伊代さんは身長が伸びたとは言え、芸能人ですから、常に背筋を伸ばす癖があって、同年代の女性よりは身長が縮むことがないような気がします。

とすこ
とすこ

いくら表面上は若く見せても、老化は止まらないからな!

ひより
ひより

骨粗しょう症の種類には、「老人性骨粗しょう症」もありますし「閉経後骨粗しょう症」もあるようです。

老人性骨粗しょう症

老人性骨粗しょう症は、加齢に伴うカルシウムやビタミンDの欠乏や骨吸収と骨形成のバランスが崩れることによって起こるとみられています。通常は70歳以上の人に発症し、女性の方が男性の2倍多くなっています。

閉経後骨粗しょう症

閉経後骨粗しょう症(I型骨粗しょう症)は、主要な女性ホルモンであるエストロゲンの欠乏が原因で起こります。エストロゲンは女性の体内で、骨へのカルシウムの取りこみを調節する働きをしています。閉経後骨粗しょう症は、普通51〜75歳の閉経後の女性に発症しますが、この年齢より早く、あるいは遅く発症する人もいます。女性では閉経までの間は骨密度の低下が徐々に進みますが、閉経後は急速に減少します。しかし、閉経後のすべての女性が発症するわけではありません。(日本内科学会雑誌はまな整形外科クリニック参考)

ひより
ひより

伊代さんはこれらに当てはまるのででしょうか。

とすこ
とすこ

個人差はあるだろうけど、伊代ちゃんの場合、以前にも圧迫骨折をしていることから、老人性骨粗しょう症と閉経後骨粗しょう症の両方に当てはまる可能性がゼロではなさそうだな。去年からさらに老化は進んでいるわけで。

SNSを見ると、松本伊代さんの加齢と閉経による骨粗しょう症を疑うコメントがみうけられます。

女性は大体50歳を過ぎると生理が止まり閉経します。閉経すると女性ホルモンの分泌量がそれまでの二十分の1となると言われています。女性ホルモンには骨を強くする作用があるので、閉経後の女性の骨は脆くなりやすく骨粗鬆症のリスクは高いです。なので閉経後の女性は特に気をつけなければなりません。脊椎の圧迫骨折という事で予後が非常に心配です。番組側にはしっかり反省してもらい、松本伊代さんにはしっかりケアとリハビリをと思います。今は動く事もままならないかもしれませんが、安静にしまた元気な姿を見られる事を期待しています。

 

20代や30代ならともかく、高齢になってくると女性はエストロゲンのホルモンの減少で骨粗鬆症になりやすく、少しの衝撃だけで骨折のリスクが上がります。まだ腰椎圧迫骨折だけで済んでよかったですが、大腿骨などの歩行に影響する骨が骨折したら、回復するまでに、もっと時間がかかるし、回復後の生活様式も変わってしまいます。面白い番組を作りたい制作側の考えはわかりますが、バラエティ制作に関して、事故や怪我に至りやすいリスクをもう少し慎重に考えるべきだと思います。
ひより
ひより

松本伊代さんは、今回の事故が起こった企画内容を知っていて、仕事を受けたのですよね?そのあたりは、事務所か伊代さんが自制すべきだったのでは?と思ってしまいます。

とすこ
とすこ

閉経後の自覚が足りてないな!

松本伊代さん自身、契約書に同意してるんだから、本人は当然怪我するリスクもある事を充分理解の上、撮影に臨んでいるはず。双方合意の上の仕事なんだし、局側だけの問題ではないよ。少なくとも松本伊代さんの事務所側もリスク回避について事前に出来る事は必ずあったはず。双方とも、危険予知に対する認識不足、自覚が足りないという事だよね。

松本伊代さんの所属事務所は、タレントのマネージメント業務等を行う株式会社ビィー・カンパニーです。

所属タレントは松本伊代さんと伊代さんの夫であるヒロミさんの2名のみです。

社長は、ヒロミさんが勤めており、仕事内容を受けるかどうかの判断は、松本伊代さん自身で行っていたものとみられます。

ひより
ひより

事務所が取ってきた仕事を押しつけられたわけではない、ということですね。

夫のヒロミは激怒「ふざけんな」「まじブッ飛ばしたい」

松本伊代の圧迫骨折事故に夫のヒロミは激オコ

松本伊代の圧迫骨折事故に夫のヒロミは激オコ

松本伊代さんの圧迫骨折ニュースを受け、ツイッターでは「松本伊代」がトレンド入りしました。

その中で、松本伊代さんの夫のヒロミさんについて「ヒロミ、めっちゃ怒ってそう」「ヒロミ激怒なんじゃない??」といったコメントが多数ありました。

伊代はいつまでも16ちゃうねんぞーとヒロミが激怒する様子を想像する人々のツイート

伊代はいつまでも16ちゃうねんぞーとヒロミが激怒する様子を想像する人々のツイート

伊代はいつまでも16ちゃうねんぞーとヒロミが激怒かな?
ヒロミさん激怒だな‼️
ヒロミが激怒するよ…😩😱
ヒロミさんが激怒する顔が浮かぶ

「嫁が大好き」とテレビで公言する松本伊代さんの夫・ヒロミさんを、世間は容易に想像できるのでしょう。

ひより
ひより

ヒロミさんと言えば「口が悪い」「暴力的だ」ということで、過去にテレビから干されてしまったこともありますしね。

とすこ
とすこ

ヒロミ自身もバラエティーで大やけどを負った過去があるな。。。嫁が同じくバラエティーで事故にあったとなると、番組への怒りも相当なものじゃね?

ヒロミさんと言えば、過去にも番組収録中にMCをしていたアンタッチャブル山崎に切れて、「ふざけんな」「まじブッ飛ばしたい」と収録途中で帰ってしまったということもあったようです。

また、滝沢秀明がジュニア時代「横柄な態度のゲストに困っていた滝沢さんたちを守るために、ヒロミさんが激怒した」というエピソードも明らかになっています。

とすこ
とすこ

今回はこれまで以上にマジギレしてそうだな。

ひより
ひより

実際に、番組は危ないことしていますからね。若いディレクターは加齢の怖さを分かってないんですよ。

 

SNSには、「腰椎骨折をキッカケに、亡くなった」という恐ろしい実体験のコメントもありました。

私の父は腰椎骨折をきっかけに習慣だったウォーキングも半年くらい出来なくなり、それにより筋力も体力も劇的に低下して健康を損ないました。 結果的にそれが原因かは分からないけれど食も細くなっていき歩行も困難になり、数年後に亡くなりました。 あの骨折を境にして一気に老化が進みました。 高齢になってからの怪我は怪我だけで済まないことにもつながりかねないです。 スタッフによるテストは繰り返し行ったとしても、松本伊代さんに対してトレーニングなどを実施されたのでしょうか?日頃から鍛えている方、そうでない方いらっしゃいますし、このような企画の対象は慎重に検討すべきだと思います。

うちの亡くなった母が40代で腰椎圧迫骨折しました。
色々大変ですよ。
完全には治らないし。
ずっとコルセット必要になります。
松本伊代さん、お気の毒すぎる。

事故のあった前日には元気な姿をインスタグラムで見せていた松本伊代さんの近影。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yukoasano_official(@yukoasano_official)がシェアした投稿

松本伊代さんの骨折事故についての概要動画はこちらです。

ひより
ひより

大手のテレビ局は身内ネタだからか、まだ報道の動画を作っていませんね。

とすこ
とすこ

みんな似たようなことしてっからな。

早見優が松本伊代にインスタでお見舞いメッセージ

事故を知ったタレントの早見優さん(56)は松本伊代さんに、自身のインスタグラムのストーリーズで「大好きな大好きな伊代ちゃん❤ゆっくりして、早く元気になってね❤」と、メッセージを発信しました。バックミュージックには、松本伊代さんの歌「トレジャー・ヴォイス」を流しています。

早見優が松本伊代にインスタでお見舞いメッセージ

早見優が松本伊代にインスタでお見舞いメッセージ

 

早見優さんと言えば、2017年2月に京都市内のJR山陰線の線路内に無許可で立ち入ったとして京都府警右京署は10日、鉄道営業法違反の疑いで、松本伊代さんと共にを書類送検をされています。

ひより
ひより

仲がよろしくて何よりです。

書類送検されてから起訴猶予処分となった松本伊代さん。それからというもの、松本伊代さんの芸能活動は“自粛気味”になり減少していました。

とすこ
とすこ

まあ、書類送検された人をなかなかテレビで使いにくいですしね。テレビじゃないと映えないし。

松本伊代だけじゃない!番組収録中のケガ一覧

番組収録中の事故は、松本伊代だけじゃなく度々耳にします。

近年はテレビ番組、とくにバラエティ番組の収録における事故が多発しています。2012年以降で明らかになっている「骨折事故」は以下のとおり、20件以上も起きているそうです(FLASH調べ)。

2012年1月 平成ノブシコブシ・徳井健太『世界衝撃映像社』(フジテレビ)
2012年2月 ずん・やす『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)
2012年4月 ブラックマヨネーズ・小杉竜一『謎解きバトルTORE!』(日本テレビ)
2012年4月 東国原英夫『炎の体育会TV』(TBS)
2012年9月 スギちゃん「バラエティ特別番組」(テレビ朝日)
2012年10月 かまいたち・山内健司『雨上がりの「やまとナゼ?しこ」』(ABCテレビ)
2012年11月 銀シャリ・橋本直『よ~いドン!』(関西テレビ)
2013年1月 釈由美子『首都圏スペシャル「雪山へGO!2013」』(NHK)
2014年5月 AKB48・木崎ゆりあ『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ)
2015年3月 出川哲朗『謎解きバトルTORE!』(日本テレビ)
2017年6月 おぎやはぎ・小木博明『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ)
2019年5月 ANZEN漫才・みやぞん『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)
2019年11月 ジャニーズWEST・濱田崇裕『SASUKE2019大晦日』(TBS)
2019年11月 佐野史郎『ガキの使いやあらへんで!!年末スペシャル』(日本テレビ)
2020年10月 トレンディエンジェル・斎藤司『でんじろうのTHE実験』(フジテレビ)
2021年3月 ライセンス・藤原一裕『ガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)
2021年11月 吉村真晴(卓球選手)『とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』(テレビ朝日)
2022年2月 ゆうちゃみ『サバイバル水鉄砲!一撃』(日本テレビ)
2022年3月 ロッチ・中岡創一『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)
2022年8月 ジェラードン・アタック西本『アメトーーク!』(テレビ朝日)
2022年8月 武田真治『新しいカギ』(フジテレビ)
2022年11月 松本伊代『オオカミ少年』(TBS)
とすこ
とすこ

身体を張った企画は減ってくだろね。

ひより
ひより

私的には大食いとかも窒息しないか冷や冷やするから、見ていられませんけどね。

…下へ続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました