みなさん栃木県小山市にあるあんこバーは知っていますか?
ざわつく金曜日やZipでも取り上げられて今、話題のスイーツ屋さんです。
今回は、栃木県の土産品を扱う蛸屋さんが運営するアオヤカンパーニュ店舗内にあるあんこバーについて、通販やお取り寄せができるか?東京で買える?など売っている場所を調査します。
ぴゃんの飯テロ♡
デザート編♡
小山にできたあんこバー♡
うまい!うまい!#あんこバー pic.twitter.com/W0NzoOYlEu— こがにゃん@マルハン古河店 (@maruhankogaten) July 30, 2023
あんこバーにあるあんこの種類は何と8種類!!
あんことコーヒーの組み合わせが大好きにゃん子も個人的にめちゃくちゃ気になるわ〜。



8種類!アイスクリーム屋さんのラインナップと同じくらいあるね。
あんこバーの商品は通販で買える?
あんこバーとは、2023年7月23日にオープンしたばかりのAOYA CAMPAGNE(アオヤカンパーニュ)というお店の中にある、あんこが選べるバー(Bar)のことです。(店内の看板には”ANCO BAR”と書かれています。)
アオヤカンパーニュのあんこばーには、8種類のあんこがあり、他のトッピング(キャラメルバナナ、りんごのコンポートetc)も一緒に選ぶことができます。
あんこバーの商品は通販で買えるのでしょうか?楽天やamazonを調べてみました!



あんこバーってワードでamazonで調べてみた!昔からお馴染みの井村屋あずきバーとか、「スポーツようかん」とかがヒットするね。なかなかあんこバーに辿り着けない!



こちらは楽天で調べてみたよ。楽天でも同じく井村屋の「スポーツようかん」が出てくるね。これはこれで美味しそう。
運営元である蛸屋さんへ取材したところ、
「アオヤカンパーニュのあんこバーの商品はamazonや楽天では売っていない。」
という回答でした。



何でも買えるamazonや楽天で買えないとなるとどこで買ったらえーねーん!
買えないとわかると余計に買いたくなる!



代わり、蛸屋(あんこバーの運営会社)のスイーツが買える通販サイトが楽天であるで!
|
小山市のあんこバーはお取り寄せ可能?売ってる場所
アオヤカンパーニュのあんこバーや、その他スイーツはお店から直接のお取り寄せは可能なのでしょうか?どこに売っているのでしょうか?
あんこバーの商品はアオヤカンパーニュで買える
あんこバーを運営しているアオヤカンパーニュは東京から電車で2時間ほどのところにある栃木県小山市にあります。
アオヤカンパーニュというお店の中でスイーツ販売の売り場に「あんこバー」のコーナーがあり、そのあんこバーで直接購入することができます。
アオヤカンパーニュの営業時間は、物販とレストランに分かれていて
物販の営業時間は9:00〜18:00
レストランは10:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
となっています。
あんこバーの商品は東京では買えない
あんこバーで扱っている商品は東京では買えません。
栃木県小山市まで行かなければ購入することはできません。
あんこバーの商品の通販やお取り寄せは?
あんこバーの商品についてお取り寄せができるかどうか気になるところですが、店舗に確認したところ、あんこバーとその他スイーツは「通販やお取り寄せはやっていない」とのことでした。
あんこバーは商品を店内で購入してテイクアウトしてそのまま食べるスタイルです。



オーマイガーomz ! 「通販もお取り寄せもやっていない」って言葉が心に刺さる。



直接お店に行くしかないねー。
お取り寄せをやっていない理由として、トッピングをした後1時間くらいするとパイのサクサク感がなくなってしまうからって聞いたよ。
こちらのあんこバーであんこを選んでトッピングができる商品「あんガレット」は直径15cmほどで一番人気です。
お店の公式ホームページに載っているあんガレットの写真は、あんことカスタードクリーム、クリームチーズが入っているそうです。
トッピングをいろいろ追加をするとかなりのボリュームに!



ハートの穴からあんこが出てきてしまいそうだね。あんガレットが一番食べたい!



揚げ最中も気になるなあ。こちらはあんこ一種類だけを挟めるんだって。
クリームを挟むことはできないみたいだね。



あんこバーの商品が気になりすぎて、あんこバーのあんこの種類について調べてみたよ。
あんこバーにはどんな商品がある?
あんこバーには商品が6つあります。
あんこバー6つ商品のうち3つの商品について、8種類のあんこからあんを選ぶことができます。
あんこバーのあんこは8種類
あんこバーのあんこは8種類
1.えりも小豆粒あん
十勝産「エリモショウズ」を使用小豆の風味を直球で伝えながらキレのよさもあるあんです。
2.赤皮むきあん
北海道産の小豆を皮むきで炊き口どけとなめらかさを出しました。あっさりして食べやすいあんです。
3.白手亡あん
大手亡(※)を皮むきでなめらかにして甘みの滞在時間を短くし、手亡の風味が強いあんにしました。
4.極みずんだあん
茶豆の薄皮を一粒ひとつぶ手でむいてあるため、豆の風味が豊かに感じられるあんです。
5.塩レモンあん(期間限定)
大手亡(※)を皮むきでなめらかにしピールを加えることでレモンの風味を強めて清涼惑を出しました。
6.和栗あん
大手亡(※)の皮むきにたっぷりの国産の渋皮栗ペーストと紅あずまを加え栗の味わいを引き出しました。
7.ピスタチオあん
大手亡(※)の皮むきに大量のピスタチオペーストを使用。さらにクラッシュも加えて濃厚な味わいに仕上げました。
8.紅あずまあん
大手亡(※)の皮むきに千葉県産の紅あずまをふんだんに加え、素材の風味をそのまま表現しています。
※大手亡(おおてぼう)は北海道が主産地のいんげん豆の一種です。 手亡(てぼう)の名前は、ツルがないので支柱にする手竹が要らないことに由来します。 明治期には輸出用として盛んに栽培されていました。 大手亡を始めとするいんげん豆は、食物繊維が豆類の中で最も豊富です。



ピスタチオあん、いいね。



お店の人によると1番人気が、1番の「えりも小豆粒あん」で次に人気なのが「和栗あん」だそうだよ。



ざわつく!金曜日ではちさこさんが塩レモンあんを絶賛していたから、蛸屋の社長も9月末までの期間限定商品だった塩レモンあんを急きょ10月末までに延長したね。
あんこバーの商品は5種類
あんこバーの商品は4種類あります。そのうち3種類(あんガレット・揚げ最中・あんソフトクリーム)があんこバーで8種類のあんこから選んでオーダーすることができます。
あんガレット
- 1個1,200円(税込)
揚げ最中
- 1個200円(税込)
- 6個1,200円(税込)
- 8個1,600円(税込)
あんキューブ(つぶあん・こしあん・しろあん)
- 1個200円(税込)
- 5個1,000円(税込)
あんソフトクリーム
- 600円(税込)
- 450円(税込)ソフトクリームのみ
スムージー
- あんこスムージー680円(税込)
- 苺あんこスムージー650円(税込)
- 抹茶あんこスムージー650円(税込)
あんこバーいくなどした
AOYAさん pic.twitter.com/mCbnRhTTTT— 𓊆𝙰𝚖𝚒🎀𝚌𝚑𝚊𝚗𓊇 𝕏 (@amichan_l700s) September 3, 2023
今日は、あんこバーがある新しく出来たお店に行って来ました🥰
あんこバー、どれにしようか迷ったけど「極ずんだ」を今回はチョイス🎶
あと、暑かったけど外にブランコ乗りながら食べられるスペースがあって即決した🥰
ブランコ超楽しい☺☺
隣のちびっ子に負けないくらいブランコ揺ら揺らしてた(笑) pic.twitter.com/FpHCjjgWry— のる (@mananornor) August 21, 2023



人気商品のあんガレットは、11時には売り切れになることもあるみたい!
その日で用意している分が無くなると、販売終了になるので、早めにいくといいね!



しかも、あんガレットはオーダーしてからパティシエさんが1つ1つ丁寧に作ってくれるんだ。
アルバイトさんが作るんじゃないんだよね~。そりゃ映えるわ!
AOYACAMPAGNE(アオヤカンパーニュ)のあんガレット。
1.カフェ入口のレジでガレット注文、会計。
2.ガレットの種類によって、あんこバーから、トッピング3つ選択
3.作る→渡される→ウマーなんか偉い感じのイケオジさんに色々案内してもらえました🌸#aoyacampagne #アオヤカンパーニュ #蛸屋 pic.twitter.com/icYsEf2eqU
— いちご大福@🐖🐖🐖 (@itigo15daifuku) July 23, 2023
一番人気!あんガレットの注文方法
あんガレットの注文方法は次の通りです。
1.あんこを8種類の中から選ぶ
- えりも小豆粒あん
- 赤皮むきあん
- 白手亡あん
- 極みずんだあん
- 塩レモンあん(期間限定)
- 和栗あん
- ピスタチオあん
- 紅あずまあん
2.クリームを選ぶ
- カスタード
- チョコレート
- ラムレーズン
3.トッピングを選ぶ
- 渋川栗
- フランボワーズ
- キャラメルバナナ
- りんこのコンポート
- はちみつレモン
- マンゴーのコンポート
- クリームチーズ
- ナッツミックス
- ブルーベリー
お友達から教えてもらった #AOYAカンパーニュ に行って来ました🎵
お目当ては「あんガレット」✨はと麦のガレットに8種類の餡子から一つとトッピング選んでサンド!
私は塩🍋餡とフランボワーズを選択♪
香ばしガレットと爽やか餡子の絶妙な塩梅✨美味しかった〰❣️
次回はピスタチオ餡に挑戦しよ🤭💚 pic.twitter.com/LotRrAAGeS— machiday13 (@machiday13) July 30, 2023
小山市のあんこバーはザワつく!金曜日やZIPでも話題
小山市のあんこバーは、「ざわつく!金曜日」「Zip」「ひるおび」でも紹介されています。
あんこバーざわつく金曜日の紹介
ちさこさんが選ぶあんガレットの組み合わせ
塩レモンあん+クリームチーズ+フランボワーズ+ミックスナッツ
これは、3人が作った組み合わせの中で一番おいしいと蛸屋社長から評価されました。
そのため、塩レモンあんは9月末までの限定でしたが、10月31日までに延長されました。
長嶋一茂さん考案!あんガレットの組み合わせ
和栗あん+ラムレーズン+フランボワーズ
フランボワーズソース多めで酸味を効かせました。
石原良純さん考案!あんガレットの組み合わせ
赤皮むきあん+ラムレーズン+はちみつレモン+りんごのコンポート
良純さんはお酒が好きなのでラムレーズンを選んだそう。
あんこバー「Zip」での紹介
朝番組のZIPでも2023年8月24日に紹介されました!
私があんバターやあんこ好きと知ってる同僚が小山にできたあんこバーがzipでやってる動画くれた、嬉しい😆
昨日夜あんこ炊いて少したべたけど、最近ほんとあんこ好き加速してる pic.twitter.com/ZWQZEglvu5
— みどり160cm (@midori1602019) August 23, 2023
あんこバー「ひるおび」での紹介
そしてお昼の情報バラエティー「ひるおび」でも2023年9月4日に紹介されていました!
#グルメの現場 では#佐々木舞音 アナが
栃木・小山市にある
#アオヤカンパーニュ へ世界初のあんこバーを有する「アオヤカンパーニュ」🫘
8種類の中からあんを選んで食べる事が出来ます❣️特に人気なのが「和栗あん」と「ピスタチオあん」だそう❗️ pic.twitter.com/cJscxKHczr— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) September 4, 2023



うーん。早めにチェックしておかないとお店に行列できてまうやん!早く行こー!



既に行列できてるらしいしな!よし!今週末行くぞ!午前中で売り切れるらしいから、9時の開店前に並んどこ!
あんこバーを運営するアオヤカンパーニュの口コミや評判
あんこバーを運営するアオヤカンパーニュの口コミや評判を集めました。
あんこバー良かったという口コミ
さすが、開店してまも無い。
栃木なのにお客さんがわんさかいて、目的のあんこバーは待ち人多し。。。
あんこの種類とトッピングを選べるあんこガレット注文。値段は1200円と結構強気な設定で驚いたけど、あんこの味は間違いない!!
ただ、ガレットを1人で食べるにはちょっと重かった。。。。
最中もメニューにあったので、次は最中注文して色々なあんこを制したい!
味◯
粒あん好きには
もっと 粒感 増し⤴︎⤴︎⤴︎ が理想的。
ですが
バターカステラの
バター感が重厚で
アンキューブ ひとつで
満足な食べ応えが有ります◯
いただきもの なので
雰囲気、コスパは不明です。
のどごし団子、あんキューブ、冷凍で売っていた瓶入りのゼリー3種(グレープ、オレンジ、ソーダ)、15個入りのお菓子の詰め合わせも買いました(お土産なので開けて写真撮れませんでした)。
9:00の開店5分前に到着した時にはすでに車が2台停まっていましたが、商品をテイクアウトして帰る時には10台くらい既に停まっており、人気の高さにビックリしました。
前日の土曜日午後に伺ったときには、駐車場がいっぱいで、停めるのに苦労しました。
オープンしたてなのもあると思いますが、味も美味しかったので、これから益々人気になりそうですね。
あんこバーそれほどでも…という口コミ
レストランでは食事をせず、「あんガレット」をレストラン内の席で食べてきました。
アンガレット(レモン)は、アイディアはなかなか良かったのですが、味はいまいちでした。アンとガレットが合わないのか、食べにくい事が原因かよくわかりませんが、アンの甘さがそぐわなかった気がしています。
どちらかと言えば、隈研吾の建物を見にいって、喫茶でお茶をする感じが一番しっくりします。友達もレストランでの味が今一つで、ファミレスの方がおいしいと言っていました。
料理にアンを活かしきっていない気がしています。おそらく大胆な発想のもと根本的に練り直さないとおいしくならないと思います。
ちなみに、平日にもかかわらず、来客は多かったのですが、平均年齢は明らかに高く「アン」の味になじんだ方が多かったと思います。
みんちには合わないオシャレな店。
ここには自分の土産を買いに。
う〜〜ん、高い!
大開運と焦がしどら焼きとみかもの月メロンを
購入。味はまぁ〜ふつう。
再訪するほどじゃないかな。
あんこバーであんガレット買おうと思ったけど、
値段を聞いて断念。
あんソフトも食べたかったけど、
ソフトクリームにあんこが乗ってるだけで
¥600も出す気になれないなぁ〜。
まとめ
小山市にある店舗に直接行けば、お店で購入できます。
エリモ小豆、赤皮むき小豆、白手亡あん、極みずんだあん、塩レモンあん、和栗あん、ピスタチオあん、紅あずまあんと、どれも美味しそうです。



アオヤカンパーニュのあんこバーはテレビ番組やSNSでも話題になっており、行列が予想されます。



早めにチェックして、お店に足を運んでみてはいかがでしょうか?みんなで美味しいあんこスイーツを楽しめるチャンスです!
コメント