PR
どこで買える

チョコQ助はどこに売ってる?東京や仙台・青森の販売店や通販お取り寄せ情報

チョコQ助はどこに売ってる?東京や仙台・青森の販売店や通販お取り寄せ情報 どこで買える

駄菓子の「チョコQ助」(正式名称:しんぼり南部せんべいチョコQ助)が売ってない、どこで売っているのか?と話題となっています。 チョコQ助を売ってる場所や販売店、通販お取り寄せ情報を調査します。

チョコQ助はどこに売ってる?

チョコQ助は以下の場所で売っている可能性があります。

東京

八戸都市圏交流プラザ 8base(エイトベース) 東京にある青森のアンテナショップです。 東京都千代田区内幸町1丁目7-1 日比谷OKUROJI te:03-6807-5611

大阪(関西)

青森 岩手 えぇもんショップ 大阪にある青森のアンテナショップです。 大阪市北区堂島一丁目 堂島地下街6号 (ドージマ地下センター) TEL:06-6346-0888

青森(八戸・弘前市)

民芸菓子拠 しんぼり チョコQ助を製造販売しているメーカーです。 青森県八戸市河原木字神才22-2 tel:0178-28-9321

宮城(仙台・盛岡)仙台駅

南部せんべい乃巖手屋 仙台エスパル店 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 TEL 022-267-4040

販売店舗

ユニバース 青森,岩手,秋田で店舗展開するスーパーマーケット。白銀店で扱っているという情報あり。 八戸市白銀四丁目14-2 TEL:0178-33-5032 イオン 青森県内のイオンではチョコQ助を扱っているという情報あり。 エイトベース

自動販売機(自販機)

しんぼり チョコQ助のメーカーしんばりが運営する店舗に自動販売機があるという情報があります。

チョコQ助はなぜ人気?

芸能人にもチョコQ助は人気のようです。

かまいたち

かまいたちチャンネルの動画の中で、お笑い芸人のかまいたちの2人がたくさんのチョコ菓子を試食して「うんまっ…はははは。うま!」「抜群に美味しかった」と絶賛していました。 南部せんべいの素朴な旨味とチョコの甘みがめちゃくちゃ美味い、食感と軽さがいい、もなかの外側のパリパリの食感、胡麻の風味があると評しています。 1分18秒あたりからと20分17秒あたりからチョコQ助の場面になります。
 

王林

タレントの王林さんもチョコQ助さんのファンのようです。 東北新幹線八戸開業20周年記念イベントで1日駅長を務めた際に投稿したインスタグラムでは、チョコQ助を食べたことをコメントしています。
 
この投稿をInstagramで見る
 

OURIN 王林(@ourin_ringoooo)がシェアした投稿

八戸と言ったらせんべい汁!でも今回はそれだけじゃなくて八戸ラーメンも南部せんべいのチョコQ助も食べたし、鯖棒寿司もお家に帰って炙りバージョンと2つ、みんなで食べました🤤)(王林インスタグラムコメントより一部抜粋)

チョコQ助の偽物(類似品)が出回っている?

チョコQ助の偽物(類似品)がある!という情報がありましたので似ている商品があるのかを調べてみました。 チョコQ助と似ている商品は、チョコせん(石橋煎餅)、ちよこちゃん(小松製菓)の2商品がありました。どちらも東北地方の名物である南部せんべいにチョコレートを乗せた駄菓子です。 チョコQ助の発売は2021年春からです。 一方、チョコせん(石橋煎餅)の発売は2021年11月、ちよこちゃん(小松製菓)の発売は2023年1月18日となっておりどちらもチョコQ助よりは後の発売開始となっています。 チョコせん(石橋煎餅)の商品画像 ちよこちゃん(小松製菓)の商品画像 ちよこちゃんについては、かまいたちのお二人もチョコQ助を食べた後にちよこちゃんも試食していましたが「ちょっと違う」「また違うな」「ビックリマンチョコ。ウエハースみたいな」と感想をいっていました。 これを食べてかまいたちの濱家隆一さんは「南部せんべい屋さんやろうかな」とコメント。かまいたちも販売参入したいくらい美味しい組み合わせということが伝わります。
ひより
ひより
まあ2社とも南部せんべいが名物な地方の岩手県の会社ということで「オマージュした」ということでよいではないでしょうか。
とすこ
とすこ
チョコQ助のメーカーであるしんぼりさんは青森県だしな。お土産としては競合しないのかな?全国各地のお土産品店はオマージュされた商品が多数ありますからね。今回は元祖が「チョコQ助」だったということで確定!
 

チョコQ助の定価と転売の値段

チョコQの定価は10袋セットで2,484円(税込)です。 因みに転売で売られているメルカリでは2袋で990円〜1,200円の価格で販売されています。メルカリの場合、タイミングによって価格が変わることもあるのでチェックが必要です。 アマゾンでは2,980円(2袋)〜5,480円(5袋)と、さらにお値段設定が高くなっているようです。 楽天では商品として販売はありませんが、ふるさと納税の返礼品として出されています。 チョコQ助のホワイトチョコ版として、白いチョコQ助も有限会社しんぼりから販売されています。 こちらの白いチョコQ助の定価は白いチョコQ助3袋+チョコQ助7袋のセットで2,484円(税込)で販売されています。※次回の入荷は2023/12/1 アンテナショップでもチョコQ助の取り扱いがあるお店では、定価で購入することができるようです。  

チョコQ助のふるさと納税

チョコQ助をふるさと納税の返礼品にしている自治体は、青森県八戸市のみです。 青森県八戸市は楽天市場、ふるさとチョイス、セゾンふるさと納税、ふるなびなどで出店しています。 返礼品のチョコQ助は15,000円の寄付から扱っています。

チョコQ助の口コミ

チョコQ助の口コミをまとめます。

ツイッターの口コミ

青森 しんぼりさんのチョコQ助!白いの出たよ!休憩時間に買った方がいいよ!と言われ買わずにいられなかったw美味しいんです!メディアに取り上げられたのか人気過ぎてすぐ売り切れます。そしてなぜか矢巾店にしか売ってない気がします。見かけたら食べてみて下さい。
家に帰ったらチョコQ助が届いていました。帰れマンデーに出たらしく売り切れとか?これ本当に美味しい。体重増え気味なのに一袋食べてしまった。

Googleの口コミ

無選別南部煎餅【チョコQ助】ハマりました(>▽<)ノ!! 南部煎餅が苦手な俺でも余裕で食べきっちゃいます。
非常に残念…。 最初のチョコQ助が美味しくてハマってしまい買い置きも無くなり、数ヶ月探し歩いてやっと見つけて買ったけど…。 最初の物とは見た目が小綺麗に変わってました。 そして見た目だけで無く、残念ながら最初の物より煎餅もチョコも美味しく無くなりました。 儲けを重視した結果、味落ちちゃいましたね、煎餅はウエハースの様にパサパサ、チョコは駄菓子屋の安っぽい味になり掛かってる見た目は綺麗になったが量が全然少なくなった、終わりましたね。 今では消費者もそれに気付いたのかスーパーに常時在庫ある。
チョコQ助が未だ買えないです タイミング悪いだけかな
良い口コミもあまり良くない口コミもありますが、こちらに抜粋した意外にもたくさん「美味しい!」「もう一度買いたい!」などの口コミが多い印象です。    

コメント

タイトルとURLをコピーしました