昔懐かしいお菓子の中でラムネのような駄菓子「カルミン」のファンだったという人はいませんか?
久しぶりにカルミンを食べたいなと思い出すことありますよね。 最近、ローソンやファミマやセブイレブンなどのコンビニに出向いてもあの絶妙カラーのパッケージを見かけないなと思っている人も多いはず。
カルミンはどこで買えるの?販売中止になったの?なんで売ってないの?似てる代替のお菓子は?と疑問を持っている方必読です。
カルミンのお菓子は販売終了
カルミンのお菓子は2015年3月末日で販売が終了しています。ローソンやファミマの大手コンビニでも現在は取り扱っていません。
カルミンの販売終了理由は「売れ行きが不振だったため」と明治製菓が説明しています。
明治製菓が大正10年から94年間も販売し続け、たくさんの人に愛されていたお菓子であるがゆえに悲しい気持ちになった人も少なくないのではないでしょうか。
個人的にあの銀色の包装紙に包まれ、黄色と赤と水色の配色でできたパッケージデザインの駄菓子が大好きやってん。形も結構好き。
にゃん子はミント味が好きすぎるね。
Twitterでもカルミンの販売終了についての話題があがっています。
生産終了したんじゃ仕方がないね。2015年3月末に生産終了したなら、2015年に作られたカルミン が今残っていたとしても賞味期限切れてるよね。
そうだよね。似たような味のするお菓子ってないの?
うーん。そういえばあったような気がする。日本のお菓子じゃなくて海外のポロって名前だったかな?イギリスのお菓子かも?
カルミンのお菓子に似たお菓子(駄菓子)は?
カルミンのお菓子が販売終了に悲しんでいるカルミンファンに朗報です!カルミンに似ているラムネのようなお菓子はあります。 現在のところわかっているのは4商品です。
- POLO
- ウィルヘルミナ
- パスティーユ/ルルド
- マイコス
POLOはカルミンに似たお菓子
カルミンに似ているお菓子は「POLO」(正式名称:Nestle Polo Mints – Original)です。
あ!そうそう!これ!POLOのお菓子!amazon でも買えるのか。
楽天にも売ってる!カルミンとはビジュアルが違うけど同じ味だよね。ほぼ。
ネスレが販売しているPOLO(ポロ)というお菓子がカルミンの味にそっくりのようです。 カルミンロスになっている方は、amazonや楽天でも購入できるので買ってみるのも一つの手ですね。
ウィルヘルミナはカルミンに似たお菓子
そして、カルミンに似たお菓子がもう一つあるとの噂を聞いて、みんな大好きKALDI(カルディ)にも足を運んでみました!そのお菓子は「ウィルヘルミナ(Wilhelmina)」という名前でオランダのお菓子です。
あ KALDI(カルディ)とは、正式名称「カルディコーヒーファーム」というお店で、株式会社キャメル珈琲という企業が経営をする輸入食品や珈琲を扱うお店です。
イオンモールなどのショッピングモールに必ずあるというくらい店舗がたくさんあるよね。
カルディにあるカルミンに似たお菓子「ウィルヘルミナ ミント」というのがこちらです↓
「ウィルヘルミナ」は合法カルミンだってウケるw
カルミンに似ているこのお菓子「ウィルヘルミナ」は、オランダの第4代オランダ国王(女王)の名前です。オランダの王室御用達のお菓子です。
だから、カルミンに似ているこのお菓子「ウィルヘルミナ」には、パッケージに女王のマークがついているんだね!で、にゃん子は「ウィルヘルミナ」を食べてみてどうだったの?カルミンに似ている?
おいしかったよ。でも、でも、カルミンとそっくりかと言われると本当にビミョーなライン。カルミンとは少し違う。。。うう 涙。
ルルドのパスティーユはカルミンに似てるお菓子
その他にも「パスティーユ/ルルド(Pastilles Malespine)」というフランスのお菓子が、カルミンと似ているようです。 「パスティーユ/ルルド」はカトリック教会の巡礼地『ルルドの泉奇跡の聖水』にて湧き出る聖水入りとのこと。
このお菓子もカルミンファンには「似てる」と言われています。
オリオンのマイコスはカルミン味
オリオンのマイコスもカルミン似の駄菓子です。
カルミンと似た食感のラムネ駄菓子
その他にも味は異なりますが、カルミンと似た食感のお菓子もあります。
- 松山製菓のネオフルーツC
- カバヤのジューC
- PEZの中の四角いタブレット
これらだったらコンビニにも売ってるね!<
カルミンは復活(復刻)する?
カルミンは復活(復刻)するという情報はあるのでしょうか。
販売終了した2015年3月から2023年10月までの間で、「カルミンが復活(復刻)した」という情報は得られませんでした。
ただ、販売終了から8年以上たった現在でも、カルミンの代替品を探す人が多くいます。
カルミンが販売終了した時は15粒入り24グラムを60円(参考小売価格、税抜き)でした。
価格が上がってでも、購入したいというカルミンファンも多いのではないでしょうか。
カルミンの名前の由来
カルミンてさあ。名前もいいよね。
カルミンという名前の由来はなんだったのでしょうか。 カルミンの「ミン」の部分は、カルミンの味がらも想像がつく通り、ミントから来ているそうですが、「カル」の部分は、カルシウムの「カル」だそうです。 炭酸カルシウムが入ったミントのお菓子ということで「カルミン」という名前になりました。 明治製菓がこのカルミンを発売した大正時代の当時、甘さの強いお菓子が多い中、ミントの清涼感があり、炭酸カルシウムが配合されたお菓子は世界初として売り出されていたようです。 さらに、発売当時はカルミンのミント味だけではなく、ココアカルミン、チェリーカルミン、パパイヤカルミン、イチゴ(いちご/苺)カルミンという他の味もあったそうです。
え!それは初耳!他の味のカルミンも食べてみたい!明治製菓さん!カルミン復刻させてください(切実)
まとめ
今回の記事のまとめです!
カルミンのお菓子は2015年3月末で販売が終了。明治製菓が大正10年から94年間も販売し続け、多くの人に愛されていたお菓子でしたが、生産終了により多くのファンが失望。
ルミンの銀色の包装紙やパッケージデザインは多くの人に愛され、そのミント味は特にファンに支持されていた。
カルミンに似た商品として「POLO」(ネスレが販売するミントキャンディ)が紹介されており、カルミンの味に似ているとされています。また、オランダのお菓子である「Wilhelmina MINTS(ウィルヘルミナミント)」もカルミンの代替品として提案されており、これらのお菓子は日本中のカルミンファンにとって朗報となっています。さらにルルドのパスティーユもカルミンに似ているお菓子です。
カルミンの名前の由来は、「ミント(ミン)」と「炭酸カルシウム(カル)」からきており、この組み合わせがカルミンの特有の味わいを生み出した。
発売当時、カルミンはミント味だけでなく、ココアカルミン、チェリーカルミン、パパイヤカルミン、いちごカルミンなど、他の味も展開されていた。
カルミン販売終了で、カルミンロスになっている人がいたら、似ている商品を試してみてね!
コメント